おすすめキッチン用品

大家族やせっかち主婦にオススメ!栗原はるみ丸いまな板【レビュー】

丸まないたアイキャッチ

旦那がテレビで見て気になっていた丸いまな板を購入しました。

丸いまな板?包丁ならわかるけどまな板?
使ってみたいとか想像したこともなかったのですが、実際に使ってみて便利だと感じたので私の使い方でのオススメをレビューしますね。

実は使い始めてから「これって、いくらくらいのまな板だったのかな?」と検索してみたんです。
さすがは料理研究家、栗原はるみさんプロデュースの丸まな板でした。

購入のきっかけ

うちの旦那さんはクリスマスにローストビーフを作ってくれたり、週末なんかも時々家族のご飯を作ってくれる料理好きな人です。
料理番組も良くみているのでキッチングッズも色々気になるみたいです。

料理好き旦那
料理好き旦那
丸いまな板が欲しいな。

私は木製のしっかりしたまな板も持っているし、普段使いにはプラスチックの千円ほどのまな板もあるので、それで十分でしょと思っていました。

(丸いまな板??想像したのは中華の分厚いまな板)
欲しいのはそこそこのお値段でしょ?
場所を取ったり管理するのが面倒なのは嫌だな~。
普段料理をするのは私だからそのへんの問題がなければ考えてもいいかな。

旦那さんの中ではすでに条件クリアとなっていたので、さっそくまな板が届きました。

我が家は一番大きい35㎝を購入

丸まな板 サイズ感と幅

35㎝ってけっこう大き目のサイズだと思いうのですが、丸いので作業台に置いた時の圧迫感はそこまで感じさせないんです。
厚みも約1.3㎝と薄いので、普通のまな板立てにも入ります。

端に丸い穴があいていて、壁にフックをつけると立て掛け置きも簡単にできます。

色付き!リバーシブルってオシャレ

一般的なまな板は単色(白)が多いと思いますが、このまな板は裏面がネイビーになっています。(裏面がマスタードカラーもあるよ)
そもそも丸いだけでもデザイン性を感じるのに、加えて色も付いています。
家事のテンションってちょっとした事であがるので、オシャレって思えるのって大事です。

面の色で使い分け、野菜やお肉などで分けられるので実用的。

ネイビー色の面は、たまねぎやにんにくなどを刻む時に、見やすくて作業がしやすいですよ。

カラーはネイビーとマスタードがあるよ!

丸の最大メリットは回せること!

丸の形ならでは、なんと言ってもまな板を回しながら作業ができるんです。

例として分かりやすいのは、玉ねぎのみじん切り!
横に切れ目を入れて、縦に横にとまな板はそのままで簡単に向きを変えられたらいいのになって思った事ありませんか?それが簡単にできまーす。

まな板スペースを生かした使い方としては一つ目の具材をカットしたら少しよせて、クルッと回して次の食材をカット…複数の食材をまとめて乗せて、切る作業を一気に進められます。

後はサンドイッチの耳を切る時なんかも、まな板をクルックルッと回しながら切るとより便利だと思いました。

丸まな板 回転使用例

まな板が落ちにくい

丁寧にお料理をされてる人にはそもそもなんでそんな使い方ってお話で恐縮ですが。

出来る事なら時短で一気に料理を仕上げてしまいたい!という想いで行動してます。

キッチンの調理台スペースは限られてるし途中で洗い物を挟みたくはない…
一度どかしてスペースを確保して作業をするという手間は極力省きたいんです。
丸まな板飛び出した場合

という事で私がけっこうやっているのが、まな板をちょっと流しにせり出して無理して具材を切る。
一気に作業できるのですが、たまに失敗する事もあります。

急いでいる時に具材の重さでまな板がバランスをくずして流しに具材落としてしまったり、まな板の出た部分にぶつかり床にひっくり返してしまうなど、せっかちですよね。(反省)

当たり前の事ですが、この丸いまな板は角がないので、ひっかからないので落とす事はなく作業スペースを広げられるんです。

持ち運べる作業スペースにもなるよ

丸まな板作業用途として

これは私の使い方ですが。

持ち運べる作業台としてまな板を利用する私にはとても便利!

例えば挟みカツや、肉巻きを作る機会が多いのですが、小さなまな板だと乗る量が少ないので、作業の繰り返しが多くなります。

木製の厚みのあるまな板だとずれるてまな板から落っこちた時に崩れてしまったり、代用としてお皿だとヘリの部分が邪魔だったりします。

牛乳パックを利用して作ってた時もありますが折り目が邪魔に感じる事もあって、当然まな板の方が平らなのでまっすぐきれいに仕上げられるんです。

全体に乗っけて作業すると一気に終わるので、本当に便利です。
まな板の上で作業して、板ごと移動が出来るのでスペースを素早く空ける事が出来ます。

我が家にはデメリットはないけれど

我が家の使い勝手にデメリットはないのですが、しいてあげるならばまな板を回転出来る分調理台にピッタリくっつく感じはありません。

後は一般的に考えられるデメリットは下記の感じです。

ちょうど良いサイズを選ぼう

我が家にはちょうど良い35㎝のサイズは一般家庭にはちょっと大きめかも

大中小のサイズがあります

35㎝(1.2kg)
30㎝(890g)
25㎝(600g)
厚みは全て約1.3㎝( )はおよその重さ

家族の人数や使い方によっては違うサイズを選んで「ちょうど良いまな板」を見つけてね。

食器洗浄機・熱湯消毒は使用不可

我が家は食洗器を使用していないので問題はありません。

食器洗浄機でまな板を洗ってる人には残念なポイントかもしれませんね。

まとめ

旦那さんは商品を紹介のテレビではなく、料理番組で実際に使っているのを見て欲しい!と思ったそうです。

料理好きな人が選んだだけのことはあって普段料理をする私にも便利な物でした。
アイテムとして、お値段的にもあまり着目した事が無かった商品だったので意外でしたが、使ってみたら家事の時短にもつながるし、便利と思うお気に入りの物となりました。
毎日使うものこそ、お気に入りと思えるものを増やしていけると良いですよね。

料理研究家「栗原はるみ丸まな板」

・木目のまな板や、カッティングシートもあります!

ABOUT ME
kumici
はじめまして くみっちです。 少しお茶していきませんか? 東京在住45歳 子ども3人(小中高校生)のお母さんです。 子育ての体験談などを主に発信していきます。 ちょっとでも心の休息を感じて頂けたら嬉しいです。