子育て

外出自粛で一歩も外に出ない息子!外の空気を吸う 太陽の光って必要?

家から出ちゃいけない訳じゃないよ!ちょっと外に出てみた方が健康のためにもいいんだよ!
むすこ
むすこ
大丈夫!問題ないっすい

え?まさかの4月に一度教科書引き取りに学校に行って以来
家から一歩も外に出ていない息子

1週間、2週間くらいは、まあまあって思ってましたが、

一か月近くになってくると、さすがに母としては心配です。

我が家と同じように自粛生活等で、子どもが家の中にずっといてイライラがつのっていたり、心配・不安な思いをしている人が少しでも気持ちが楽になれたらと言う思いで書いてみました。

健康時事のために外の空気を吸って太陽の光を浴びるという生活をするのが好ましいですが、無理やり行動させられる年齢でもないので

外に出ない影響今できる対策について考えてまとめてみました。

太陽の光を浴びた方が良い? 日光浴の効果

悪影響のイメージが強い(長時間はもちろん良くありません)紫外線、太陽の光ですが、逆に健康を助ける働きもあります。

太陽の光を浴びる効果としては下記の様なことがあります。

  1. ビタミンⅮの生成化(カルシウム吸収を助ける)
  2. セロトニン うつ病予防
  3. 体内時計が調整しやすくなる(生活リズムを整える)

ビタミンD…紫外線がコレステロールを調整してビタミンDを作っていて、ビタミンDがカルシウム・リンの吸収の手助けをしている。骨や歯の形成

セロトニン…幸せホルモンと呼ばれているセロトニン
心に関係した大脳の領域にセロトニンが分泌されると頭が目覚める前向きな気持ちに
自律神経にも影響を与えている。

体内時計をリセット…睡眠ホルモンと言われているメラトニンを作りだすのにセロトニンが必要です。朝目覚めて夜しっかり眠るという生活リズムを作る。

以上の効果を考えた時にやっぱり、自粛生活や家の中にいる生活でも
例えば天気の良い日は太陽の光を少しの時間で浴びた方が健康維持にも繋がり良いと思います。

外に出た方が良いのはなんで?

  1. 気分転換になるから
  2. 五感の刺激になるリフレッシュされる

息抜き・リフレッシュを考えた時には外の空気を吸うというのは必要だと思います。
気持の切換えがあった方が一日のメリハリもつきますよね。

外出自粛は外出を禁止してはいないよ! 一歩も外に出てない息子の状況とは

不要不急の外出自粛でも
買い物や散歩・ジョギングは生活や健康健康維持に必要な外出になるので家から出るのを禁止されているわけではない!

自粛時間が長くなってきているのでむしろ健康維持のために3蜜を避ければ散歩やジョギングを推奨している人もいるくらいだし

むすこ
むすこ
あ、まっ知ってるけど出なくていいしょ!

誘っても現状(1か月間)はこんな感じである。

【家から一歩も外に出ない生活】

〇 家の中に一日中いる!

〇 外の空気を吸わない

〇 太陽の光を浴びない

〇 食事はリビングで食べる

〇 大半の時間を自分の部屋で過ごす

〇 家から出ないので窓を開けて外の空気を入れる程度

外に出ないし部屋は太陽があたらない場所なので太陽の光をあびることはほぼない

ベッドの上で座ってパソコンかスマホやゲーム

親としてはこの様な状況はとても心配です。

自粛生活で外出しない息子の生活へ母親の対策

  1. 食事の時間はしっかり決める
  2. バランスの良い食事を心がける(サプリメント含む)
  3. 外に出る用事を作る
  4. ストレスが溜まっていないか様子を見る
  5. 心配し過ぎない

生活リズムを一番作りやすいのを考えた時に食事になると思います。

なので主に食事を作る役割であることが多い母親が食事の時間をきっちり、決める!
これはけっこう大きなポイントになってくると思います。

我が家も子どもたちは自粛生活で昼夜逆転していた時期があったので、
寝る時間、起きる時間を設定するよりも食事の時間の設定をしてリズムを正すようにしました。

寝てても朝ごはんで朝は起こす!部屋から出てダイニングで食事をする。
みんなで食事をとるのが好ましいのですが、ここはゆとりをもたせて1時間の範囲にしています。

太陽の光を浴びてないのでビタミンDが取れてない?

息子は成長期…伸びる時期に心配って思ったけど冬から春にかけて目に見えて分かるほど背が伸びてます。
本人も自覚があるほど伸びていて「寝てるからかな?」と言っているくらいなので、太陽に当たらないと伸びないってことはないみたいです。

無理やり外に出せる年齢でもないので栄養のバランスの良い食事とビタミンDを補える魚・レバー・きのこ類など摂れるように心がけるとともに、朝食はあまり食べる気がないよなのでビタミンサプリなども利用しています。

また、外に出る用事を積極的にお願いしたりもしています。

ポストや(マンションなので少し外に出る)ちょっとした買い物や空いてる時間帯にコンビニなどこれでも外出してくれればいいと思います。

ペットを飼っている人とは散歩をお願いするのも良いと思います。

残念ながら息子はお願いを見事に却下するので、
唯一は自分が使っている布団をカビが生えちゃうから~と言って、2週間に一度外に干せたくらいです。

食事の際に健康、気持ちの変化などさりげなくチェック!

親でも部屋に入る時はノックをするといったちょっとしたこともマナーも守ろうね!

≪ 息子の一日の様子 ≫
筋トレや、春休みから始めたブログの執筆作業、宿題、ゲームなどで
本人としては充実しているそうです。

必要以上に心配するのは返ってお互いのストレスの原因となります。

自粛生活で家から出ない息子 安全なら見守ろう

外の空気を吸う 太陽の光ってやっぱり必要なこと!だけど…

外の空気を吸って気分転換、太陽を浴びて健康維持、こんな時だからこそ規則正しい生活を送る!
理想ではあるけれど親も子どもも出来ない場合もあります。

家庭内に親も子どももいる時間が増えている今、大切な事は安全に生活を続けることです。

自粛なのに気にせずに外に出歩くのも心配だけれども、一歩も外に出ないのもまた心配ですよね?
どの様な状況でも子どもへの不安や心配はつきものです。

でも健康で安全に過ごせているのであればあまり心配し過ぎないようにしましょう!

今私たちに必要なことはどんな環境になってっも生活に順応して生き延びることです。

極端な言い方をしているように思えるかもしれませんが、不安なあまり本人をなんとか動かそうという義務感に追われたり、今以上にこどもを責めてしまう行動をしてしまったら逃げ場がなくなってしまいます。

コロナ離婚や悲しい事件・事故が起きているのも事実!

こどもの心を追い詰めることにもなりねません。

少し広い視野で柔軟な思考をもって見守りましょう。

例えば、北極圏に住んでいる人は太陽が沈まない白夜の反対に
太陽が昇らない【極夜(きょくや)】が2ヶ月ほどあるんだって!
太陽の光に2カ月当たらなくても順応して生活している人たちもいるんだ!じゃあ大丈夫か!くらいの気持ちなろうよ。
ちょっと強引かしら?

理想の生活に誘導するのは親の務めではあるので、色々と焦る気持ちも出てきますよね。
でも、それをストレスや不満にしないために少し長い目で見守って今を乗り切っていきましょう!

大丈夫、同じような感じのお子さんは案外いますよ。
話せるお友達がいたら会話をしたりして気持ちを解放して下さいね。

考えすぎてしまう様なら相談してみるのもいいと思います。

●厚生労働省のホームページからも相談先が探せるよ!

●東京メンタルヘルス・スクエア

●よりそいホットライン

 

ABOUT ME
kumici
はじめまして くみっちです。 少しお茶していきませんか? 東京在住45歳 子ども3人(小中高校生)のお母さんです。 子育ての体験談などを主に発信していきます。 ちょっとでも心の休息を感じて頂けたら嬉しいです。